
アメリカの大学で、とある実験を行い、人がモチベーションをどれくらい維持できるかを調べた結果があるそうです。
ロゴブロックでロボットを作ってもらい、目の前で壊してまた作ってもらい、というのを繰り返す実験です。
もちろん、被験者には作る度に金銭報酬が払われます。
これを実施したところ、ロゴブロックで物を作ることが大好きだった人も、しまいにはロゴブロック作りが嫌いになってしまったそうです。
金銭報酬が払われてるにも関わらず。
これと似た景色は、日々の仕事、職場や生活でもよく見られる可能性があると思いませんか?
部下が必死に努力したにも関わらず、無視したり、過程を否定したり。
奥さんや彼女が頑張って作ってくれた料理に対して感謝もなく、あたりまえのようにしてませんか?
この実験から学べることは、人はどれだけ好きでも、努力やがんばりに対して無意味、虚しさ、空虚を感じるとモチベーションは維持できなくなるということです。
そして。それは金銭的報酬では維持できないというもの。
人は、あまりにも卑下され続けると、とにかく大嫌いになってしまう可能性もあるということですね。
これは恋愛中の異性に対しても気をつけたいこと。(夫婦&恋人同士)
知らず知らずに、仕事でお給料を稼いでくる事や料理を作ってくれたり、家事をしてくれることが当たり前になり、感謝の気持ちがなくなり、当然と思うようになり、パートナーの目の前でモチベーションを破壊するような言動をしてしまうことがあるからです。
付き合いが長くなると、人はついつい相手に甘えてしまいます。
これくらいなら許してもらえるかな。
そんな気持ちが、ある日破壊を生むのですね。
いつもプレゼント買ってあげてるのに・・・、なんて金銭的報酬だけではNG。
きちんとコトバや態度で表現しましょう。
いつもありがとう!
感謝してる!
大変なのにごめんね。
お仕事おつかれさま!
夜遅くまで頑張って働いてくれてありがとう!
もし、これらが出来ていなければ、今すぐ、今日から実行してください。
遅すぎることはありません。
あなたのその一言が、2人を幸せにします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。