
ドラマにもなったことで有名となった【シェアハウス】。
近年では、家賃が安く住めて、しかも寂しくない・・
外国人と友達になれて語学も上達する!
ということで、男女ともに人気がでていますね。
私も以前に日本国内で半年間ほど東京都内のシェアハウスにて過ごしたことがありました。
そこで恋愛関係というのは個人ではありませんでしたが、周りの何組かは恋愛関係にあったようです。
なので出会いはあるのではないかとも思います。
でも、十分に気をつけなければいけない点もあります。
今回はシェアハウスでの恋愛のメリットとデメリットをお伝えしましょう!
★毎日が出会いのチャンス
普通の独り暮らしよりも圧倒的に出会いが多いのは確かです。
キッチンで共同料理をしたり、リビングでパーティーというのも日常的に多いです。そのパーティには入居者が友人を連れてくる人も多く、出会いの場が自然と出来上がっているようです。また、外国の友達と恋愛関係に発展するようなこともあるようです。
こういったイベントがきっかけとなり、知り合って恋に発展することも少なくないように思います。
★同棲の疑似体験ができてしまう
相手と付き合う前に生活態度がわかるというのもメリットでしょう。
普通はお互いの悪い部分を見せないようにしますが、共同生活では、なかなかそうはいきません。その人のありのままを見ることができる同棲生活みたいな感じ。ルームメイトとの恋愛は疑似同棲ができるのですね。
このようなメリットがある一方で、もちろんデメリットもあります。
恋に発展する前に、そもそも周囲の入居者と相性が合わないというケースもあります。
同居の生活というのは自由気ままではありません。
入居者同士のマナーを何より大切にすることが求められます。
気を遣うことも多いですし、色んな意味で疲れることも多々あるのがルームシェアやシェアハウスなのです。
自由気ままが良いという人は、シェアハウスで出会う前に嫌気が差してしまうことでしょう。
単に出会いを求めるだけでシェアハウスに決めるのはNGのような気がします。
そもそも出会いを求めてシェアハウスに入る人の方が少ないでしょうから。
初期費用や家賃を安くしたい・・というきっかけが1番多いように思います。
なので出会うチャンスは多いですが、出会えたらラッキーぐらいな感じで探す方が良いかもしれませんね。。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。