
どうも最近LINEやメールでもレスが遅いなあ・・・
あんまり長文を書いてなくなってるなあ・・・
なんて事に気づいてからではもう遅い!?
こんな時は、素早くラインやメールで予兆をキャッチして対策を先回りしてとりましょう!
電話や対面など、直接会わなくても相手の本音を見分ける方法はあります。
また女性がよく使うハートマークなどの絵文字は、必ずしも愛のアピールではなく、女性を確認しているだけのことが多いので男性陣はあまり誤解ないように・・・。
そしてLINEでも、相手の本音を見分ける方法はあります。
一般的に、人間以外のキャラや動物などのスタンプを使う場合、面と向かって言いにくいため、擬人化したキャラを無意識のうちに使っていることが多いと言われているそうです。
また、スタンプのキャラクターによる感情は、必ずしも相手の心情を表しているとは限らないので要注意。
むしろ、スタンプのキャラクターが表す感情とは逆の感情を抱いていることも多いと言われています。
また、LINEを読んで返信をすぐに出してもらえないことを気にする人も多いよう。
一般的に、返信が早ければ早いほど、相手が自分に関心を持っているという証だと言われています。
でも恋人同士なら、こちらの事情を分かってくれているから返信が遅れても問題ないという気持ちが働いていることが多いです。
別に気にしないで気楽にかまえていてもいいのかと思いますね。
では付き合っている人との本当に別れが近いLINEの特徴はどうなんでしょうか??
そもそもレスがスタンプになっている
こちらの質問にスタンプで答えてくるパターン。はっきりと返事しない=どうでもいい みたな感じになっているかも。
スタンプすらなくて単発文字のみ
「へえ」や「寝る」などの無味乾燥な返事。ゆえに会話がまったく盛り上がらない。続かない。
報告が何もない
何にも報告がないため、彼(彼女)が何をしているかわかりません。問いつめたらめんどくさそうに答えるだけ。
同意してくれない、同意がない
喜びやうれしかったことなどを報告しても無反応。同意もなくスルー、どうでもいい存在。
忙しいを連発してくるようになった
仕事仕事、また仕事。とても忙しい。「忙しい」と言っておけば何も言えませんよね。確信犯。
などなど、スタンプひとつだけのレスしか来なくなった・・・とかは本当に要注意!
人間は相手への興味がなくなると、面倒になります。
相手する事が面倒臭いとなるのです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。