
「あなたは社内恋愛をしたことはありますか?」
こんな問いに、「はい、あります!」と答える人も多いのではないでしょうか。
でも、そのなかでゴールインまで行けた人はどれくらいでしょう・・
実は社内恋愛って意外と結婚まで行かないってことをご存知でしょうか?
では社内恋愛は、どうして難しいのでしょうか・・?
本日は社内恋愛を成功させる秘訣について・・がテーマです!
ではさっそく重要ポイントを挙げていきますね。
★プライベートと職場を混同しない★
付き合っていた彼と大喧嘩をした翌日は、彼と社内で会っても不機嫌な態度。
こんな自分の感情をあらわにして、職何プライベートを持ち込むようなことは御法度。
周囲に2人の関係がバレるきっかけを作ってしまいますし、お互いにぎくしゃくするだけで、
周りの職場同僚も混乱しますし、どうしたの??となります。
へらへらと同僚と話している彼に怒りを覚えたりしますし、彼の良くないところが眼につくようになしりますし、他にもいろいろなものが見えてくることでしょう。
必ずプライベートと仕事は分けましょう。
また、冷静であることが重要です。
例えばですが、彼が上司から理不尽にメチャクチャ怒鳴られているとしても、あなたはクールに
冷静、平静でいなくてはなりません。
こんなときは、見て見ぬフリをするのも優しさですから、そんな自分を大好きなあなたに見られたくないと思っている彼を尊重してあげましょう。
また、彼と一緒に仕事をしていれば、彼のさりげない優しさや有能さを垣間見ることもできますから、そんな彼の素敵な部分はいつも褒めてあげましょうね。
★社内恋愛は徹底して秘密にする★
実は社内恋愛を秘密にする・・という人はすごく多いです。
理由は、その大半が「仕事の成果やミスを、恋愛と絡めて考えられるのが嫌だ」「ワイドショー的な感覚で周囲の人が見るから」「お互いに仕事がやりにくい」ということが多いのだそうです。
そして「絶対に秘密にする」ということを守ったカップルの方がゴールインしているように思います。
この「秘密にする」という行為が、お互いの絆を強めるのかも知れません。
あたりまえですが、当人同士にその意思がなければ、雰囲気ですぐにバレてしまいます。
出社の際など、自宅を一歩出たらそこからすでに見つかる可能性があることもありえます。
社内でのお互いによるアイコンタクト、さりげないスキンシップなども、カンの鋭い女子社員なら
パッと気が付いてしまいますので、あくまでも社内では仕事モードで。
飲み会などではお酒も入り、気が緩みやすくなりますから、ここはあえて席は離れて座ったほうが無難でしょう。
★口の堅い同僚を味方につける★
ここは人選が一番のキーポイントです。
でも社内にひとり味方がいるだけで、ふたりの恋愛はスムーズになることを覚えておきましょう。
お互いのアリバイを手伝ってくれたり、ケンカをした時の仲裁役にもなってくれることも。
また、彼の浮気の見張り番になってくれることもあります。
でもあくまでも口が堅くて信用できる同僚であることが重要です。
ここを間違うと、すべてが崩れます。
★仕事ができる(普段からいつも)★
たとえ恋愛関係になっても仕事ができる人でいましょう。
浮かれず、仕事中はテキパキモードでいてください。
そんな姿を見て、彼はこの人となら結婚しても上手くやっていけるかも・・と思うかもしれません。
あなたの仕事をしている姿が彼のハートをさらに惹き付けるのです。
いかがでしたでしょうか?
とある「あなたは結婚相手とはどこで知り合いましたか?」というアンケートで、ダントツであったのが職場やアルバイト先であったそうです。
たとえ社内恋愛で失敗しても、やっぱり異性と知り合えるダントツな場所なのでしょうね。
確かに社内恋愛なら、お互いにどんな仕事内容かを理解しているので、結婚しても旦那さんの大変さや
仕事の理解がありますから、うまく行くケースも多いみたいです。
もう社内恋愛はこりごりという人も、社内恋愛を経験してみたい!とう人も、
「この人は仕事もできるし、素敵!!」なんて思える同僚がきっといるはず。
思い切って恋愛のコマを進めてみるのも悪くありませんよ〜!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。